mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

レンタカーでの便利な移動。

イメージ

 

車を手放してから、はや2ヶ月。

わたしの日常でやっぱり車は不要でした。

 

そう普段の生活では、”歩く”こと、自転車”に乗って移動すること、そして”電車”で移動すること。

この3つの手段でほとんどのタスクをクリアすることが出来てしまうのです。

 

それでも、やっぱり車に乗ることはありました。

そんな時にはご近所でレンタカーを借りて移動です。

 

人の車を利用する。借りた車のレンタカーを運転するには少しは躊躇する気持ちがありました。

慣れない車なので事故が心配とか、キズ付けたらどうしようか。とか。

 

でもこの2ヶ月でレンタカーを4回借りてドライブをしましたが、今のところはまったく問題がありません。

 

借り物の車でドライブですから、自分の車を運転するよりもずっと大きな緊張感を持って運転しているからです。

そう安全運転ですね、周りからはとろくさい運転だと思われていると思います。

スピード出さないで走行車線を走りますし、一時停止もきっちり守る。

自分でもこんな丁寧な安全運転が出来たんだと、びっくりするくらいの運転をしています。

 

今まで借りた車は、Sクラスのレンタカー。

いわゆるコンパクトカーと言われるクラスの車でした。

4回ドライブする機会がありましたが借りた車種は2モデルです。

トヨタのルーミーに2回、そしてトヨタのアクアに2回の運転機会がありました。

 

ルーミーは軽自動車を大きくしたようなボックスタイプの車です。

後席ドアはスライドドアですし、室内の居住空間はほんと広々としています。

 

わたしには広すぎる車、それにルーミーの走りはほどほどの性能です。

運転を楽しむと言う車ではないですね。

荷物も積めるので、この車は仲間とワイガヤしながら移動をするのが似合いそうです。

 

走りは2の次でもいい、そう考えるのがいい車かもしれません。

 

個人的にはもっとキビキビした動きの車が好きなので、私はルーミーを運転してもあまり楽しみを感じられませんでした。乗車した人数も2名でしたからね。

 

それにルーミーの場合、アイドリングストップから復帰するときの振動と音がちょっと気になりました。

最近はアイドリングストップが、もっと上品な車があったりしますから。

その分だけ楽しさが減点されてしまっています。

 

アクアは軽自動車の次くらいにコンパクトな車です。

それでも室内空間はそこそこ広くて、3名で乗車でも乗り心地や室内空間に苦情が出るレベルではありません。

室内はそこそこに広いため、走りによっては快適と感じることが出来るレベルでした。

 

アクアの最大の特長は、やっぱり燃費でしょう。

その次は走り出したときの静寂性です。

ハイブリッドを生かしたスタートは、”しずか”そのものです。

走り出して、いつのまにかエンジン走行をしている。

そレに気づかない感じです。

 

ただしアクアはコンパクトカーです。

ロードノイズとか、エンジンを回したときの音とかに高級感は皆無でした。

こればっかりは、タイプからの判断で仕方がないですよね。

 

Amazonプライム会員の学生割引

4月になって桜が見頃を迎えましたが、新生活を始める方も多いのではないでしょうか。

新入学とか進学とか。

はたまた新しい仕事へ就職するとかと、1年で新生活が始まる時期でもあります。

 

わたしもその仲間の一人、4月になって大学生の肩書を持つようになりました。

会社を退職してからは”肩書”がまったくなかったですから、嬉しくもあります。

 

会社につとめているときは、「◯◯社の◯◯です。」と言えました。

学生時代でも、「◯◯学校の◯◯です。」と言うことができました。

でも退職をしてからは何もなし、大学に入学するその日までは肩書がありませんでした。

 

”肩書き”を待たないという、それは漠然とした不安があったのです。

なにせ無職ですから。

なにか社会から信用されていない、”信用のない人”になったような気が漠然としていたのです。

 

でも4月からは大丈夫!

なにか聞かれたときには、「私は学生です!」と答えることが出来ますから。

そこに信頼度があるかとか無いかは別としても、ちょっとした心の安定感があります。

 

学生になったメリットとして、”学割り”が使えることが楽しみです。

さっそく学生になった4月1日にAmazonプライムのPrime Studentを利用をしました。

 

Prime Studentは年額2,950円(税込み)です。

通常のプライムは年額5,900円(税込み)ですから学生の場合、半額程度でプライムサービスを利用出来ます。

 

しかもPrime Studentは入会してから6ヶ月間は無料です。

せっかく学生になったのですから利用しない手はありませんね。

 

それまで私は、通常のAmazonプライム会員でした。

「Prime Studentとの切り替えはどうなるの?」これ気になりますよね。

通常のAmazonプライムとPrime Studentの2重がけになったりしないのか?

わたしも1月にAmazonプライムの年間プランを継続したばかりだったので、すごく気になりました。

 

結論を言えば、大丈夫です。

Amazonプライム会員がPrime Studentに切り替える場合、プライム会員年間プランで支払い済みでしたら、利用しなかった月数分の会費を返金してくれるそうです。

 

なので、Prime Studentに申し込みをするだけ、手続きはとても簡単でした。

 

”学割り”は、この他にも映画館や観光施設で使えたりしそうです。

もっとも映画館の場合、学割りよりもシニア割とかのほうが安いのですよね……

 

もっと調べれば学割りが使えるところありそうですから、楽しみが増えそうです。

 

無職でも楽しく生活節約術

そうです、わたしは気ままな無職生活です。

 

会社を退職してから無職な生活をはじめて早くも2ヶ月以上が経過しました。

今は無職で収入ゼロですから極力家計から出ていくお金を抑えなければなりません。

そう「めざせ節約!」です。

 

とは言え、抑えられない支出はあります。

アマプラとかライブ・コンサート代とか。

これを抑えると生活が楽しくなくなってしまう。そんな部分は手を付けずに出来る範囲での節約生活です。

 

節約生活の一環で、車を売却しました。

わたしの生活では、車を運転する機会って月に数回しかありません。

かならず必要なのは月に一回だけかもしれない。そんな状況ですから思い切って車を売却したのです。

 

ちなみに、13年間乗った車の売却額は44,010円。リサイクル費用を返却してくれるお店だったので十円単位の金額も付いています。

 

車を手放してから、ほぼ1ヶ月が経過しました。

でもね、車がないことに不便を感じてはいません。

それよりもうれしく感じることがありました。それは我が家の駐車スペースに自転車を保管出来るようになったこと。

車がなくなったら、大きな空きスペースが出来上がったのです。

 

駐車スペースは屋根付きだから雨に濡れないですし、玄関に停めていた私のクロスバイクも止めることができます。

車を売却したことで、玄関が広く使えるようになったのでした。

 

車を売却する前のこと、自宅にあった本を売却することにしました。

そうです、生活の変化に合わせて断捨離をしました。

本の売却先はブッ◯オフまたは古◯市場。我が家には読まないで保管だけしている本が山のようにありましたから車で運搬して売却したのです。

 

断捨離を決めたとき、「紙の本とマンガを全部売却しよう!」そう考えて動き出しました。

でもだめですね、どうしても売ることが出来ない本が出てきます。

もう何年も読んでいないマンガでもダメ。

本棚に飾っているだけになった本でも売るとなると、処分する手が止まってしまうのででした。

それでもどうにか手を動かして200冊超えの本を古◯市場に持っていきました。

 

多量の売却本ですから、査定に1時間くらい掛かったでしょうか。

出てきた査定額は「2,600円」程度でした。

 

たいていの本が、1円または10円査定です。中には100円台の本もありました。

多量本の売却だったので、どの本が100円以上の査定を受けたかが分かりません。

もちろん査定額を受け入れて売却をしました。

もし「売らない」を選択した場合、町内会の新聞回収に廻すしかなかったでしょうからね。

 

車に本と売却をしましたが通信機器とかガジェットとか、まだまだ引き出しにころがっています。

もう車はないですし、これの処分はどうしましょうか?

キャッシュレス時代の到来

イメージ

 

ついに理髪店でも利用出来るようになりました。

 

世の中はかなり進化をして現金を持ち歩かないでよいキャッシュレスになりました。

そんな中、わたしの行きつけであるのに現金でしか支払いができない所が2か所ほど残っていました。

 

そのひとつが病院です。

一部の病院では電子マネー支払いが可能になったとは聞こえてきても、わたしが利用している医院では、あいも変わらずに現金支払いのみです。

でもまぁ通うのは2ヶ月に1度だけですし、以前と比べればジェネリックな薬を使うようになって支払額が下がっているので負荷が減っている。

だからいいかって感じです。

 

もう一つは理髪店でした。

大衆理髪店は薄利であるためか支払いは現金のみ、クレジットカードでは支払いが出来ませんでした。

大衆理髪店だから「ここは現金だけ、そんなものだ」と諦めていたのですが、どういうことか先月からクレジットカードが使えるようになったのです。

 

2千円少しの支払い額に対して、クレジット会社に手数料を取られては儲けが減るだけな気もします。

これはもしかして、カット料金アップの前触れでしょうか?

それであれば納得は出来ますね。

ですがカット代までアップすると、ちょっと嫌ですね。

 

クレジットカードでの支払いも変化しています。

クレジットカードって、レジ横の読み取り端末にカードを差し込むかスキャンするかでしたが、いつの間にかタッチ決済が一般的になっています。

 

例えばわたしがよく買い物する業◯スーパーでは、タッチもスキャンもが出来る端末が設置されています。

支払いのときに「クレジットカードで!」と言えば、差し込みを求められます。

でも今は、たいていのクレジットカードにタッチ決済機能が付いていますよね。

なのでこっちから、「タッチで支払います!」と言えば、タッチ支払いが出来るようにしてくれます。おじさんには分かりにくいです……

 

わたしのイメージでは、ここ1年〜2年ほどで急速にタッチ決済が普及してきたように感じます。

気になったので、自分の持つクレジットカードがタッチ決済に対応しているかを手持ちカードで調べてみました。

そしたら1枚だけ、セゾンのアメックスカードだけが非対応でした。

 

このカードはゴールドカードだから、持ち歩きしているカードなのですが……

利用頻度が低いカードではありますが、ちょっと不便かもしれません。

 

タッチ決済は、カード差し込みも暗証番号入力も必要ないので支払いがスムーズに完結します。

利用者からすると、とっても便利。

最新の支払い方法なのでセキュリティもたぶん大丈夫でしょう。

 

あと現金が必要なのは、かかりつけ医院のみになりました。

とは言え現金なしでは生活出来ないのは確かです。

例えば、もし長期の停電にでもなればクレジット決済機能がダウンしますから。

電気に頼りきっている世の中ですから、怖いところですね。

退職後の新たな暮らし。

まだ正月気分が抜けない1月初旬に退職をしてから、はや2ヶ月。

そろそろ、桜の開花する声が聞こえ出しました。

 

この2ヶ月の間に、私の生活もずいぶんと変化をしてきました。

変わった……と言うよりも、「矯正されてきた」と言う方が正しいと感じています。

 

その一つが睡眠時間です。

バリバリと働いていたとき、私はショートスリーパーでした。

平日は5時間も寝られたらよい方で、少ないときには4時間くらいの睡眠しか出来ていませんでしたからね。

 

会社を辞めた直後もその傾向は残っていて、夜に寝るのは毎日夜中の2時とか3時くらいです。習慣が抜けてくれなかったです。

 

そんな寝方をしていたから、とうぜん昼間に眠たくなってきます。

長い日には2時間から3時間の昼寝です。夜寝と変わらないくらいぐっすりと昼間に睡眠をしていました。

 

そんな生活を毎日していましたから、ある日、嫁に叱られたのです。

「きちっとした生活をして!」っと。

 

そこで反省をしてすなおに悪い点を改めることが出来るのが私のよい点だと思います。

そこから生活リズムを変えるようにして夜の10時とか11時には床につくようにしたのです。

 

するとどうでしょう。その時間でも眠りにつけるようになりました。

でも寝る時間を変えても、長く身についた習慣は体から抜けてはくれません。

そうです、ショートスリーパーの短時間睡眠のリズムを持ったまま、寝る時間をシフトしただけだったのです。

 

例えば夜10時に寝始めたします。すると夜中の2時や3時に目が覚めてしまうのです。

それは測ったかのように、かならず目が覚めてしまうのです。

 

目が覚めるきっかけで多いのは、清掃車の音ですね、

我が家の前はケーキ工場で、ゴミ回収の事業者が毎日夜中の2時すぎに回収に回っています。

ゴミ回収をするときの「ウィーン」と言う音量もけっこうな大きさで、音にびっくりして目が覚めてしまうのです。最近はこのパターンが多いです。

 

そこからは目が覚めて、タブレットをいじったり教科書を読んだりしています。

だいたい2時間くらいした頃にまた眠たくなって、再度睡眠で朝をむかえる感じです。

 

1日の睡眠量でいえば8時間〜9時間くらい。

ショートスリーパーだった私からすると、以前よりもずっと多く寝ています。

 

たくさん寝ることで頭はスッキリしていますし、生活自体にも余裕が生まれます。

何よりもうれしいことは、朝の時間をスッキリとした頭でむかえられること。

朝食がおいしいこと。

これが本当にありがたいと感じるのです。

 

ありがたいことに私は、退職をしてから暇を感じたことがありません。

空の青さにも気づきましたし、きれいな花を愛でる心も持てるようになってきました。

 

今はまだ心と身体の矯正中。

もっと人間らしく暮らしていきたい。それが今の気持ちです。

”コミュニケーション”は難しい。

えぇわたしは大学生ですから、今日もかわらず勉強しています。

今取り組んでいる教科は、”コミュニケーション”です。

 

 

”コミュニケーション”は対人関係の中で一番重要であり、かつ一番むずかしいですよね。

これが大学の教科になっているのですから学習しない手はありません。

 

教科書の内容はいたってシンプルです。

「コミュニケーションとはなにか」から学習が始まって、構成要因とか分類とか。

さすがに教科書ですね。コミュニケーションが、きちんと学問になっています。

 

そして”相互理解”に”自己表現”、最後には相手と自分をよく知るための”ソーシャル・スタイル”についての学習へとつながっています。

 

ひと通り教科書を読んでみて、各章末にある理解度テストもしてみました。

この教科書はそれほど字数の多くない教科書なので全体を読むのに時間はかかりません。

1〜2時間くらいの学習を3,4日するくらい、それでひと通り読めてしまいます。

 

でも読めただけではダメですね、内容理解が足りない気がします。

もともとコミュニケーションの取り方を学問として伝授してくれている教科書です。

書き方は別として書いてあることには間違いがありません。

教科書の後半には、判定表を用いて相手と自分のソーシャル・スタイルを見つけ出してもくれます。

 

さらに各スタイルに対する対応「スタイル変換」にも触れてくれているので、苦手な相手を思い描いた「コミュニケーションの取り方」をも学習することが出来ます。

 

これって、仕事をしているときに勉強をしたかったです。

会社勤めの晩年には苦手な人はほぼいませんでしたが、長ーく勤めている中には苦手なタイプの人との付き合いもありましたからね。

 

話を持っていく前にその日の機嫌をうかがったりとか。相談する時間を気にしたりとか、とにかく気を使う人がいました。

 

その当時に、教科書の判定表でタイプを確認して攻めていく。

相手のタイプを変えることは出来ないのでこちらのタイプを一時的にでも変えて対応する。それを実践してみたかったかもしれません。

 

とは言え、それでも対応は苦しかったとは思います……(笑)

 

教科書を全部読み終わって思うのですが、演習問題みたいなのをもっとやっていかないと内容は身につかないかもしれません。

教科書を読むだけで、それほど難しくはないので覚えたつもりになっています。

ですがそれで実践や応用が出来るという感じは、今していませんから。

 

通信課程はどこまで学習するべきかがホント分かりません。

学習を教科書だけで済ませていいのか、さらにネットや参考文献までも読み込む必要があるのかとかね。

 

まだ入学前とは言え時間は有限ですから、大切に使いたいと思います。

 

車のない退職後生活。

車がないとさみしいですね。

 

雨の降る日曜日、その日はめずらしく嫁も私も自宅にいました。

わたしは雨で日課のウォーキングが出来ずに自宅に籠もっていましたし、嫁は外出をセーブしたみたいです。

 

今までであれば、買い物とか、ドン・キホーテに行くとか、丸一日のフリーな時間があるのだから何かしらの行動を起こすのですが、我が家は自家用車を売り払ったばかりです。

 

歩いて買い物に行くわけにもいかず、ましてや雨の中を自転車に乗って出かけることはも出来ません。

そうです、その日は自宅でじっとしている日になりました。

 

車を売却した理由は、乗る機会が極端に減ったから。

車で通勤をしていた頃には、車を手放すなんてことは考えたこともありませんでした。

週末だって何やかやと乗っていましたし、息子が成人してからは息子も運転していましたから。

 

 

車は必需品でした、だから車の走行距離は18万km!!

13年間、大きな故障もなく走りきってくれました。

 

でも今年から会社を退職して学生になる身です。

なので、肥大化した生活を見直ししているところです。

 

固定電話を解約したり、近場には自転車で移動したりとか。

時間だけはあるので、お金を掛けずに暮らすように生活を模様替えしているところです。

 

車を売却したのもその一環、月に1度や2度くらい車を運転するだけですから、レンタカーを借りたほうが安くすみますからね。

 

前の車は古い車だったので、車検代が30万円!!

それに任意保険と自動車税です、メンテ代も入れれば20万円/年は掛かる感じでしたから。

レンタカーを月に2回借りるとしても、年間で12万円くらいで済みますから。

 

ただね、今回のように何もない日曜日に車がないと動けない……

ドン・キホーテに行くために車をレンタルするなんてことは出来ないですからね。

正直言えば、不便です。

 

車を持たない生活。

そのうちに私の考えも変わるでしょう。

こんな生活が普通で日常になった頃には、わたしの考えが変わってくると信じています。それまでは少しさみしさを感じるかもしれませんね。

 

でも退職後の生活はすこぶる快調、楽しんでいますし暇を感じません。

毎日のストレッチと瞑想それとウォーキング。これで体調を整えています。

 

それにプラスして、楽しいのが朝食です。

毎朝私の好物であるチーズと納豆、そしてバナナ!

トーストそしてコーヒーと一緒に、時間を掛けてゆっくると食べれるのは至福のひとときです。

 

けっして働いている人には持てない「ゆとりの時間」を感じる事ができています。

そう考えたら、私ってけっこう幸せかもしれませんね。