mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

コロナ禍での思い…

 

f:id:mac-3:20210411003338j:plain



この写真は午後9時の大阪アメリカ村、ビックステップ前です。

今は”まん延防止措置”の真っ最中。

飲食店が午後8時にクローズするため、あのにぎやかなアメリカ村も若者はパラパラと居てる程度、寂しく感じる人の数です。

 

BIGCATで開催さえたライブもいつもと同じではありません。

ライブ会場なのでワンドリンク制ですが、今回はチケット代にドリンク代も含まれているそうです。

さらにドリンクでアルコールの酎ハイも販売していたのですが、アルコール類の提供は午後8時までと時間制限があります。

 

ライブ終了後が午後9時前だったのですが、アルコールはすでに販売終了です。

帰る時にドリンク交換していたら、アルコールを購入することが出来ない目にあっているところでした。

これはコロナまん延防止措置による影響がもろに出ていましたね。

 

大阪の場合ですが、4/10の新規感染者数は918人です。

もちろん過去最大の新規感染者数で、私でも以前よりだんぜん多いと感じる人数です。

 

まん延防止で大阪にある私の会社も影響があるみたいです。

 

非常事態宣言の解除で在宅勤務だった人たちもずいぶんとオフィスに帰ってきました。

人が帰ってきたことで一気にオフィスがにぎやかになって、wifi電波がつかみにくいとか、居室のオフィスが暑く感じるとか、人が多いデメリットを若干は感じていました。

でも逆に人の活気を感じられるのがよいモチベーションアップになってもいました。

 

4月になって数カ月ぶりにやっと取り戻したオフィスの日常ですが、ここにきてまん延防止措置。また調整が入りそうです。

 

調整は在宅勤務やシフト勤務などです。

またオフィスの人口を減らす試みされるみたいです。

 

コロナの注目ポイントが新規感染者に目を向けている間は、今みたいな情勢のままではないでようか。

最低でもあと3年くらいでしょうか?

 

宣言解除して、しばらくして感染者が増える。

規制して少し減る。

感染者数が増えると減るの繰り返しですね。

 

今後はワクチン接種数の増加で、ある程度は感染者数を抑えられるかもしれません。

でもどこまで効果がみられるか、ワクチンを2回打つとか、ワクチン免疫期間が半年間とか。

いろんな話を聞くと、ワクチンだけで感染を抑え込むのは難しいのではないかと思えてきます。

 

コロナ禍で唯一良かったことがあるのは、インフルエンザの感染を抑えられたこと。

うちの会社でもそうですが、この冬は病欠する人が少なかった。

もちろんインフルエンザで休むひとはゼロでした。

 

コロナ禍での注目ポイント、今は新規感染者数ですが、どこかの段階でこれが”死亡者数”に変わるとか、あるいは’新規重傷者数’とかに変わることに期待をしています。

 

いったん形成された社会情勢は不変であるかもしれないですが、今のままではあまりにもコロナに振り回されすぎではないかと思っちゃんですよね…

 

時代が新しい時代に変わったとは理解しているのです。

早くニューノーマルに合わせた暮らしに合わせるべきなのでしょうけれども、古き良き時代に戻りたいと、心のノスタルジックな部分が語りかけているみたいです。

AliAのライブに参戦してきました。

 

f:id:mac-3:20210409221650j:plain

 

またまた拡がってきたコロナ禍。

関西につづいて首都圏でもまん延防止措置が叫ばられる中でしたが、今日のライブは無事に開催されました。

 

今日は今注目のロックバンド”AliA”のライブにお邪魔しました。

AliAに注目したのは昨年からです。

サブスクのGoogle Musicを聴いていると、やけにのりがよい曲が流れていたのです。

しかも女性ボーカルの可愛らしい声だったこと。

せつなげな声でもありながら、元気いっぱいで、しかもかわいい声です。

 

聴いたその時から大好きになってお気に入り登録でした。

でも昨年はコロナ禍です、ほぼライブツアーが壊滅しました。

AliAも同じです。

昨年はツアーを中止していたので、ライブに参戦することがかないません。

 

その時と比べりゃ、今はまだまだ大丈夫ですね。

コロナ禍の状況はたぶん同じくらいの感染かもしれないですが、経済を止めずに廻すことを考えてくれているので、さまざまな制限がありますが、こうしてライブに参戦することが出来ています。

 

今回のライブはアメリカ村にあるBIG CATでした。

ステージが高くて観客席が広い大阪でも大きめのライブハウスです。

コロナ禍で参戦人数を絞っていることがあるのか、会場はまだ余裕があるほうでした。

 

AliAのライブは女性も多いです。

観客の20%〜30%くらいは女性だったのではないでしょうか。

  AliAのボーカルは女性ですが、ギターの人なんて超イケメンです。

イケメンで超かっこいいメンバーがいるのにも影響があるかもしれません。

 

アヤメさんの生ボーカルを今回はじめてライブで聴きました。

中にはアコースティックな曲もありです。

ワンマンライブでしか聴けない曲もありました。

 

アヤメさんはと言うか、AliA は思っていたとおりのロックバンドでした。

さらに言えば、思っていたよりもっとすごかった。

 

他のバンドと比べたら音の重厚さが違います。

正確さのうえに響きというか訴えるものというか…いや言葉に出来ないくらいにすごかったのです。

なんだろう?ちょっと説明は難しいのですけれど、ちょっと他のバンドより異質かも。

でも大好きです。

 

今のライブは制限付き、ジャンプもダンスもクラップピングもオッケーですが、声だけがだせない、それが今のライブです。

 

コロナ前は当然だった声出し、と言っても不必要に大声出すわけじゃなくて他に合わせて声でハモるとか合いの手入れるだけです。

ただそれだけの事が出来なくて、そしてもどかしいのです。

その分、腕振りをがんばってきましてけどね。笑

 

音楽ライブがコロナで受けた影響は計り知れない大きさだと思います。

たとえコロナが一段落したとしても、けっして以前と同じ状態には戻らないとさえ思える時代に突入したと思います。

 

そんな中で知恵を絞って、制限付けて開催しているのがライブです。

ライブで重要なのは、最後までアーティストとオーディエンス観客とが向き合うこころです。

どれだけ両者の音楽がつながっていられるか、そしてリアルに繋がれるか、それがライブの醍醐味だとは思うのです。

 

AliAのみなさん、アヤメさん、ライブを開催さしてくれてありがとう!

お疲れさまでした。

 

f:id:mac-3:20210409231002j:plain



「柿の種」より「バターピーナッツ」が好き!

私はお菓子の偏食家だろうか?

わたしはかなり長い期間、”柿の種”が好きだった。

もう食事を抜いてでも食べたかったくらいに”柿の種”が好きでした。

 

始まりはたぶん高校生、あるいは中学生かもしれない。

まだ純な、わたしがとっても清純な時代から好きだった”柿の種”です。

もう40年近く前になるでしょうか、それくらい昔から”柿の種”が変わらずに好きでした。

 

ところがです、いつの間にか柿の種よりもピーナッツの方が好きになっていました。

”柿の種”よりも種のピーナッツだけをいつの間にか好きになっていたのです。

 

ピーナッツを好んで食べだした理由ははっきりしています。

それは、業務スーパーのバターピーナッツが美味しくて安かったから。笑

我が家は業務スーパーが大好き、業務スーパーで定期に買うと決めている商品があるくらい。

定期的に買い出しに行くことがきまっています。

 

業務スーパーで買うと決めているもの、その一つが”バターピーナッツ”です。

まず、ここのバターピーナッツはとにかく安い。

ひと袋が100円しない廉価値段です。

 

100円のワンコインで買えるお菓子です。

確かに100円で買えるお菓子はたくさんあります。

バラエティーも豊かに存在するとは思いますけど、たぶんお腹がふくれるって意味ではバターピーナッツが一番かもしれません。

 

週末の昼前にコーヒーと一緒にバターピーナッツを食べる。

もうお腹がいっぱいになります。

 

あとは夜まで何も食べない…なんて言うことが私にはよくあります。

週末のいちページです。

 

ピーナッツはカロリーも高くてお腹がふくれる、その上に安いのです。

しかもおいしい!となると、柿の種に変わって、業務スーパーのバターピーナッツが主流となることは、ある意味では必然だったのかもしれないですね。

 

あと好きなのは、”せんべい”や”あられ”。

英語で言えば、ライススナック、またはライスクラッカーでしょう。たぶん。

これはピーナッツにも負けないくらいに好きなのです。

 

でも考えてみれば、”柿の種”も”バターピーナッツ”も、そしてせんべいやあられも。

どれも食べるとお腹が膨れるおやつばかりです。

 

私が好きなおやつって、もっぱらお腹がふくれるお菓子なのが条件になっています。

 

確かに、お腹ってふくれると、満足しますし、しあわせな気持ちにもなれます。

「しあわせいっぱい、腹いっぱい」ってことばがあるじゃないですか。

まさにその状態が「私の至高」の状態なのです。

 

今じゃ、偏ったお菓子ばかり食べています。

でも若い頃にはそれなりに色んなのを食べていました。

 

ベビースターラーメンも好きでした、袋入りのスナックも大好きです。

定番のかっぱえびせんやポテトチップスも良く食べたのは記憶にあります。

 

安くておいしいバターピーナッツ、でも塩味には気をつけないとダメかもしれません。

塩分の取り過ぎはからだによくありませんから。

 

しかし、分かっていてもやめられません!

きょうもやっぱり、夜ごはんの後にバターピーナッツを食べています。

 

今のトイレってすごい…最新トイレを使ってみた。

私の会社でフロア工事をしていると思ったら、トイレも工事となりました。

工事期間は使えません、ちょっとショックでした。

 

私はいつも昼食後に歯磨きしています。

一人だけが歯磨きするなら問題はないのですが、他にもマウスケアしている人が結構います。

洗面所で数人が重なると手洗い場はすぐにいっぱいになります。

だから私は比較的空いているフロアまで降りて、歯磨きしていたのです。

 

工事は1週間、少しだけ急いで食べてみんなより前に歯磨きするようにしました。

 

工事が終わったあと、やはり違いますね。

何が違うって?

便器が最新式に入れ替わっていたのです。

 

いや調べたことがないので本当に最新式かは分からないですが、たぶん最新式です。

だって色々すごいのですから。

 

トイレはトイレ、旧式でも最新でもどっちにしても洋式トイレです。

用を足すために便器があってフタがあるだけ。

 

我が家のトイレは旧式です。

家を建てたのが20年以上前ですから。

でもちゃんと温水便座ですし、便座もヒーターが付いているので暖かいです。

 

色だってピンク色とグリーン色。

そうです、我が家にはトイレが2箇所あります。

これ自慢でした、家を建てたときにはちょっとトイレ自慢!

変だったでしょうか?

 

家の旧式トイレと比べると会社のトイレは確かにすごい!最新と感じます。

すごいと思う点をリストアップすると、

 

  • 自動でフタが開く
  • 消臭する
  • 便器に色の照明が…
  • 水を流すのはワンプッシュ!
  • 排水は自動

 

まずはトイレに入室するとセンサーが感知してフタが自動で開きます。

会社とか公共のトイレって、フタを触るのちょっとイヤじゃないですか。

だから、たぶんみんな助かっていると思います、たぶん。

 

次は消臭です。

なんと便器にプラズマクラスターが付いているのです。

いつ働いているのかは分かりません、でもプラズマクラスターが働いてしっかり消臭してくれていると思います。

 

次は便器内の照明です。

便器内ライトが付いていて照らしているのです、これ信じられませんでした。

便器内にライトがいるのか?ですね。

 

f:id:mac-3:20210406215716j:plain

 

 

確かに夜間にトイレに行った時、照明をつけずに用足しするにはライトが必要かもしれません。

でも色が青かったり蛍光色だったり…ほんとにいる?

いらないですよね。

 

あとは排水。

排水は自動が基本みたいです、排水レバーがありません。

もし手動で流したいときには、便座横のパネルにボタンがあるので押せば流れます。

 

どうです、機能がいっぱいの最新トイレ。

より快適に使うことを考えると、こんなトイレになるのでしょう。

 

いらないような機能もありますし、たくさんの機能が付いて故障が気になるとは思います。

トイレは住設なので超ロングに使いますからね。

だから陶器で出来ているのでしょうから。

あとは耐久性だけ、これが高ければ満点です。

 

とにかくすごい最新トイレでした。

 

 

今や常識の「わさび抜き」。

こどもの頃にお寿司やお蕎麦を食べた時、鼻にツンっと抜けるわさびの辛味は好きじゃありませんでした。

 

でも、わさびとお寿司そしてお蕎麦、この組み合わせはあって当たり前。

あとわさびじゃないけど肉まんのカラシ、私にはカラシなしで肉まんを食べるのは考えられません。

わさびとカラシはもうド定番の香辛料、これなしで食べるなんてありえないと思います。

 

子供の頃はあまり得意ではなかったわさびでも、けっしてわさび抜きを選んだりすることはしませんでした。

でも今は違うみたいです。

知らない間に寿司業界では、わさび抜きが主流になっていたのでした。

 

我が家の息子がまだ小さかった頃、お寿司を食べに行くのはもっぱら回転寿司でした。

レーンが回るとか、新幹線でお寿司が運ばれてくるとか、あとガチャカプセルみたいのがあったりとか。

回転寿司では食べるだけでなく、色んな意味で楽しめました。

 

その当時は、パネルで注文しないとわさび抜きが食べられなかった。

レーン上にはほとんど流れていなかったような気がします。

 

でも今は違うみたい。

大手回転寿司チェーンではほぼわさび抜きのお寿司がレーンを流れています。

わさびは各テービルに備えているわさびを使いみたいですね。

必要な人だけわさびを使うやり方は合理的ではありますが、わさびに触れる機会は減ると思うんです。

 

特に子どもたちにとっては美味しくないわさびです。

年月かけてわさびに慣れていき、大人になった頃に好きになってくる香辛料がわさびだと思うのです。

この方式が成り立たなくなったのかもしれません。

 

触れる機会が減ったからか、若年層でのわさび離れが激しくなっています。

TBSの総合嗜好調査でわさびが好きなひとは、

 

50代より上の世代:40%前後

30代〜40代   :20%後半

20代     :21%

10代     :15%

 

若い世代のわさび好きは極端に少なくなっていまよね。

 

この影響がスーパーで売られているお寿司パックにも出はじめています。

今まではスーパーではわさび入りお寿司パックが主流でした。

”わさび抜き”には、パックの上にわさび抜きシールが貼ってあって、ちゃんと分かるように区分けされていたものです。

 

でも最近は違います。

あるスーパーでは、売っているお寿司パック全部が”わさび抜き”で売られているのです。

わさびが必要な場合は、棚から小さなパック入り”わさび”をもらうやりかたです。

 

”しょうゆパック”と”わさびパック”を一緒にもらいますが、たまに忘れて帰ることがあるので我が家では不評のサービスです。

 

わさびは日本古来の香辛料、なのでなくなったり絶対ありません。

でも、寿司にしろ、そばにしろ、わさび無しで食べるのが普通になる日がくるかもしれませんね。

ちょっと寂しいです。

 

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』 ヒロインはアスカでもレイでもなくて…

『さようなら、全てのエヴァンゲリオン

テレビで観ていたのはもう25年以上前だったのか…

 

f:id:mac-3:20210403201813j:plain

 

 

4半世紀に渡って付き合ってきたアニメ、エヴァンゲリオンのラスト作品『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきました。

 

とは言っても、私はエヴァンゲリオンにそこまで深く思い入れはありません。

テレビアニメが始まったときはすでに30歳前後で結婚もしてすでにおとなです。

嫁がアニメが好きじゃないこともあって、ほとんどアニメを観ていない暗黒の!?時期でした。

 

でもエヴァはすでに世間じゃ話題になっているし、会社でも話に出てくるしで、ちょこっちょこと観てはいたのです。

 

でもやっぱりそんな見方じゃ力が入りませんよね。

ガンダムマクロスのようにのめり込みはしませんでした。

 

映画館でエヴァ映画を観るのもはじめてです。

でも『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』は観てほんとよかった。

150分を超える長さの映画でしたが、長いなんて気になりません。

それくらい集中させてくれた映画でした。

 

映画の冒頭は、今までに公開された劇場版映画のダイジェストから入ります。

このダイジェストがもう秀逸でした!

 

「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」

 

あの碇シンジくんの名セリフを聴いただけで涙が溢れてきます。

 

この映画を碇シンジくん目線で観た場合、ヘタレメンタルで心を病んでいる状態からのスタート。

 

シンジはアスカとレイと3人で歩いてるシーンから始まります。

他の劇場版を観ていない私から見たら両手に華状態、「ハーレムやん!」ですね。

 

でも違います。

話はもっと複雑です。

長く歴史を積み重ねてきたアニメですね。

映画の考察サイトやブログがいっぱいあるので、自分の思いや疑問を、各人の思いを補完してくれています。

 

シンジから見ると色んな攻略候補のヒロインがいた中で最後に選んだと言うか、たどり着いたのは”マリ”ルートです。

 

なぜ”マリ”!?でしょうか。

 

私の推しは”綾波レイ”、アスカではありません。

シンジxレイの組み合わせで結ばれるのが良かったのですが…

容姿が似ている母親、碇ユイとの関係もあるのかもしれませんね。

 

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』は悲しい話ではありません。

どちらかと言うと観てさっぱりする作品、観終わった瞬間はスッキリとした感じです。

最後はクレジットと共に宇多田ヒカルのエンディングソング。

そして感動のフィナーレです。

観客はクレジットの最後まで席を立ちません。

照明が点灯して「あぁ、終わったんだな」と、みんなはじめて動き出します。

みんなエヴァンゲリオンと歩いた人たち。

長い付き合いが終わったことを噛み締めていたのでしょう。

 

腰を抑えながらスクリーンを出ると、多くの人がトイレに向かっていました。

私もそう、だって上映時間が2時間半以上ですからね。

 

でも楽しかった、心から思える映画でした。

ロイテリ菌を買い替えました。

私はたぶん糖尿病の予備軍メンバーです。

近い親族に糖尿病メンバーがいるのだから、病気が遺伝によって伝わるのはしかたない、もうあきらめている面があります。

 

かかりつけ主治医の先生も、「今はまだ様子見の段階、薬とか飲む必要はないですよ」っと言ってくれています。

本当の意味で治療が必要な糖尿病になるまで、極力時間稼ぎをしたいと思っています。

 

「糖尿病は歯周病から。」こんな言葉があるのはご存知ですか?

糖尿病の人はほぼ歯周病だそうです。

と言うことは逆も言えるのではないかと私は考えました。

歯周病を抑えこむことが出来たら糖尿病になるのも抑えられるのではないかと。

完全に抑えるのが無理でも遅らせるとか、弱らせるとか、そんなことくらいであれば出来るだろうと考えたのです。

 

そして歯周病予防としてたどり着いたのが「ロイテリ菌」でした。

ヨーロッパでは長く研究されている乳酸菌の「ロイテリ菌」。

日本では馴染み深い”菌”とは言えませんね。

と言うか、調べるまでは私も名前を知りませんでした。

 

私は飲みはじめてもう数ヶ月になります、一年近くは飲んでいるかもしれません。

今とちょっと違うのは、最初はなめるタイプのタブレットでした。

これのほうがまだ分かった、歯周病に効果アリで利用しているのですから、口の中で効果を発揮してくれるのはなめた方が断然よい。

 

でもね、ずっと愛用してきた販売店のロイテリ菌タブレットが、いつのまにか販売しなくなっていたのです。

コロナ禍の影響でしょうか?

 

しかたなくです、以前のタブレットよりは少し高いですが、飲み込むタイプのロイテリ菌にチェンジしました。

 

そして今回、またチェンジです。

次に使うタイプはタブレットタイプ、口の中でなめるタイプです。

 

f:id:mac-3:20210401220139j:plain

 

 

でも私、思うにはロイテリ菌ほど効果を感じられない物はりません。

同じ私が飲むサプリメントでも、NMNは効果を実感出来るタイプ。

でもロイテリ菌はダメ、きっちりと効果を見える化出来ないのがダメな点ですね。

 

私の場合、飲みやすいことと、効果アリを信じて、利用をしています。

飲んでいるから健康を維持出来ているのだ!…一種の思い込みですね。

 

飲まなくなると、私はどうなるのでしょうか?

私のことです、案外元気なままかもしれません。笑

 

信じるものは救われるです。

信じて試してみないと始まりません、前に進めませんよね。

 

でもロイテリ菌タブレットでひとつ言えるのは、口臭がなくなるそうであること。

これってうれしいですよね。

今度から口臭がしなければロイテリ菌が効いている!と思うことにしました。