mac-3's blog

好きなことを楽しむブログ。

緊急事態宣言が解除されたので図書館に行ってきました。

緊急事態宣言が明けた今日、図書館に行ってきました。

図書館に寄った目的は、本を借りるためではありません。

もちろん最終的には本を借りることにはなるのだけれど、今日は借りるためのID カードを作りにいったのでした。

 

図書館って古いイメージを持っていました。

以前に図書館に寄ったのは、まだうちの子が小さかった頃です。

まだ小学生だった時、10年くらい前でしょうか。

 

その頃はまだ街の図書館は電子化への過渡期だったのかもしれません。

いろんなところで手書きが融通を利かしていました。

書籍在庫をパソコンで検索するなんてこと、わが街の図書館では不可能でしたもん。

 

でも今は簡単です。

在庫書籍も貸し出しも検索すれば状況が分かります。

しかもwebで検索可能です。

自分のスマホから在庫状況と、貸出中だとの情報が分かるのです。

これ活用出来たらすごい便利ですよね。

本を買わなくても読めると言うのは、本好きからするとたまりませんから。

 

今日は緊急事態宣言後、再オープンの初日です。

だからでしょうか、図書館には多くの人がいました。

図書館に寄ったのは会社帰りの6時過ぎ、勤めの人が寄り易い時間かもしれません。

 

調べると図書館って21時まで開いているんですね。

しかも休館日がありません。すごいです!

 

夏の暑い日なんかは、家にいるより図書館に行くほうが、ずっと涼しく快適に過ごせるような気もします。

しかも図書館です、静かでしょうしね。さらにきれいだし。

 

わたしが図書館を利用したいと思ったのは、電子図書館をオープンしたからです。

わが街の図書館はリアル施設にプラスして電子図書館を開いたのです。

しかもその電子図書館、蔵書数が日本トップクラスと云うではないですか。

全国紙の新聞に記事が掲載されたくらいに注目もされています。

 

わたしは記事を読んですぐに行動したのですが、それでは遅かった。

すでに緊急事態が宣言されていたのでした。

 

公共施設の図書館は、緊急事態宣言下では当然閉館しています。

使いたいのは電子図書館、なのでコロナは関係ないとは思うのです。

でもリアル図書館が発行するIDカード番号がないと、バーチャルの電子図書館は利用が出来ません。

しかたないとは思いますが…宣言解除までけっこう待ちました。

 

今日、IDカードを作って待望の電子図書館を覗いてみましたが…かなり微妙ですね。

さすが図書館というか、いろんなジャンルの本が蔵書されているのは立派です。

たとえば新着をみたら、園芸とか、精神、哲学とか、もう色々な本があります。

 

わたしが読みたいのは小説です。

わたしは読みたい本にたどり着けるでしょうか?

これ、本屋で本を探すよりもずっと疲れそうです。

 

せっかくだからしばらくは電子書籍にトライしてみようとは思います。